オフェンス

シュートが前後にズレる主な原因と対策 – バスケのシュートが上手くなる

バスケ シュート ゴールなし

シュートが入らないと悩むバスケ選手は多いでしょう。

シュートが外れる主な原因は「シュートが短い/長い」か「シュートが左右にズレる」のどちらかに当てはまります。

前者と後者には決定的な違いがあり、意識すべきポイントや直すべきシュートフォームの癖なども変わってきます。

今回は「シュートが短い/長い」における原因を可能な限り細かく説明していきますので、思い当たる点を修正していってもらえればと思います。

 

下半身

下半身から十分な力が伝わっていないとシュートが短くなってしまいがちです。

シュートは下半身から始まると言われるほどに下半身は重要です。足の指先とひざがゴールの正面を向いていること、お尻が落ちて重心を下げられていることを確認しながらシュートを打ちましょう。

足の指先やひざがゴールの正面を向いていない方が打ちやすいという選手もいますが、シュートが入らないと悩んでいる場合は基本に立ち返って下半身のスタンスを見直してみることが大切です。

 

フォロースルー

バスケのシュートにおいてはフォロースルーが欠かせません。

フォロースルーは手首を返してバックスピンをボールにかける役割とボールが指先を離れるまで神経を集中させる役割を果たしています。

指先から放たれたボールがリングに当たるまでフォロースルーを維持するくらいが丁度いいでしょう。

 

ターゲットハンド&シューティングポケット

キャッチアンドリリースのシュートが決まらないと悩んでいる多くの選手は適切なターゲットハンド&シューティングポケットをできていないことが多いです。

まずはボールをミートするときにターゲットハンドを出しているかを見直しましょう。

また、シューティングポケットの位置が高すぎることで重心が浮いてしまい、ボールに力が伝わりにくくなります。シューティングポケットを下げることで重心が低くなるのでシュートの飛距離が伸びやすくなります。

胸の正面くらいの位置にシューティングポケットを構える(トリプルスレッドの姿勢)のが正しいとされてきましたが、近年では腰の近くから持ち上げるようにしてシュートを打つ選手も多くなってきています。自分に合ったシューティングポケットを見つけましょう。

 

リズム

ドリブルからのジャンプシュートやミート足が普段と逆になるとシュートがズレてしまう場合はリズムがズレていることが多いです。

得意なシュートでは下半身から始まったシュートをひじから手首へと一連のリズムでつなげることができるのに・・・という場合は、まずは下半身から見直しましょう。

ミート足が逆になった場合でもきちんとゴールに正対できているか、重心の落ち方がいつもと同じかなどを見直しましょう。大抵の場合下半身のせいでリズムが崩れてしまっています。

 

遅いリリースのタイミング

ジャンプの最高点に到達してから打つジャンピングシュートではボールに力が伝わりにくく、シュートが短くなってしまいがちです。また、「力み」やすく、ボールが前後だけでなく左右にズレる原因にもなってしまいます。

シュートを放つリリースのタイミングはジャンプをしている途中にしましょう。特にミニバスから高校における体が出来上がっていない年代ではジャンプシュートを身につけましょう。

ちなみにジャンプの最高点に到達してから打つシュートをジャンピングシュート、途中で打つのをジャンプシュートと言います。

 

シュートのアーチ

ゴールの手前にボールが当たることが多い選手は大抵シュートのアーチ(弧)が低いです。

シュートの時にひじが持ち上がっていないと低いアーチになってしまいます。フォロースルーをしたときにひじが目線よりも上に来ているかどうかを判断基準にしましょう。

 

ストレートアップ&ストレートダウン

前に飛びすぎていたり、後ろに飛んでいるとシュートが前後してしまう原因になります。

真上に飛んで真下に降りてくる(ストレートアップ&ストレートダウン)のが基本です。

また、フリースローにおいてはシュートが決まるまで足の指先でバランスが取れている状態が理想的です。

 

まとめ

シュートが前後にズレてしまうのを試合中に修正することは難しいでしょう。

シュートが短くて外すことが多い選手というのは、日ごろの練習からシュートが短い可能性が高いです。

ビデオを撮影して見返す、シュート練習をペアで行い、ペアのメンバーが指摘してあげることが大切です。試合中に意識することは難しいですから、練習のシューティングにおいて意識しましょう。

 

前後のズレと左右のズレはどっちが問題??

前後のズレと左右のズレのどちらが問題かというと、左右のズレの方が問題です。

というのも、前後のズレは疲労やディフェンスのプレッシャーによって生まれることが多い一方で、左右のズレはシュートフォームが根本的に間違っていることが多いからです。

左右にズレてしまうという人は下記を参考にしてください。

>>シュートが左右にズレる主な原因と対策 – バスケのシュートが上手くなる

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です