コフィンコーナーとは、フロントコートとバックコートの間にあるコーナーことを指すバスケットボールの用語です。
また、エンドライン沿いのコーナーのこともコフィンコーナーと呼ぶ場合があります。
上記図で示したコフィンコーナーでは、オフェンスが進めるスペースが限られるのでターンオーバーをする可能性が高く、ディフェンスがダブルチームなどを仕掛ける格好の場所となります。
オフェンスがターンオーバーをしやすい、つまり、オフェンスにとっての「墓場」ということからコフィン(Coffin、墓場、ひつぎ)コーナーと呼ばれるようになりました。
ゾーンプレスを仕掛ける場合は、コフィンコーナーが重要なポイントになります。ゾーンプレスの練習を通してコフィンコーナーという言葉を使うことは避けられませんので、選手全員が用語の指す場所を理解しておくことが大切です。
また、オフェンスにとってはコフィンコーナーは進んではいけない場所になります。ボール運びをするポイントガードはもちろんのこと、他のプレイヤーもコフィンコーナーへは行ってはいけないという認識を持っておくことが大切です。
[…] コフィンコーナー(coffin corner) […]