オフェンス

2対2のゾーン・オフェンスの練習

ゾーンアタックの基本である、ディフェンスとディフェンスのギャップを攻めるための練習を紹介していく。ゾーンディフェンスの陣形(2-3、3-2、1-3-1ゾーン)に関係なく、応用が可能な練習である。今回の練習はガード/フォワード陣のためのもであるが、ポジションに関係なく練習することをお勧めする。

2対2のゾーン・オフェンスの練習の手順

下図のように、ガード(トップ)とウィングにオフェンスが立ち、ディフェンスは2-3ゾーンを意識した上2人の部分のディフェンスをする。

2対2ゾーンオフェンス

ガード(青1)は2人のディフェンスの間をペネトレイトし、2人のディフェンスを引き付ける。

ゾーンオフェンスの練習

ウィング(青2)は、ディフェンス(特に赤1)の動きに合わせて、下記の3つを選択する。
1.ゴールに向かって飛び込んでジャンプシュートをする
2.その場にステイしてスリーポイントを狙う
3.トップにローテーションしてスリーポイントを狙う

ゾーンアタックの練習 ゾーンアタックの練習 ゾーンアタックの練習

ガード(青1)はディフェンス(赤1)のポジショニング次第で、ペネトレイトした場所からパスを出すのではなく、下図のように1歩から2歩下がってからパスをすることも効果的である。特に、赤1のディフェンスが上手な場合、ターンオーバーを防ぐためにも重要になる。

青2は、ボールをミートしてからジャンプシュートをするだけではなく、ドライブ、ワンドリブルからのジャンプシュートなどにしてもいいだろう。また、練習に慣れるまでは、3つの動きのどれを行うかを決めてしまうといいだろう。

2対2のゾーン・オフェンスの練習を効果的にするために

ガード(青1)は自分で攻める姿勢をディフェンスに示すことが大切だ。とは言え、練習でウィング(青2)へパスをすることが決まっている場合、その姿勢を示すことは難しい。そこで、ガードはディフェンスが甘ければジャンプシュートを選択しても良いとすることで、ディフェンスも中途半端ではなくしっかりとシュートを防ぐようになる。

ガードはギャロップステップを使い、ディフェンス赤1と赤2の間を割ってからパスを出してみる練習もするといいだろう。ギャロップステップを使用する際は、トラベリングに気をつけ、ウィングとタイミングを合わせることがより重要になってくる。

ガードはパスフェイクを入れ、バウンドパス、オーバーヘッドパス、手渡しパスなどのパスの種類を状況に応じて使い分けられるようになろう。

この練習ではゾーンの下に当たるディフェンスが存在しないが(2-3ゾーンで言えば3人の部分)、ウィングは下側にディフェンスがいることを意識し、ゴールに切り込んでの合わせの動きが低くなりすぎないようにする。上側のディフェンスのポジションにもよるが、エルボーの1歩程度ゴール下側が目指すべきところになる。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です