エックスクロスは複数のノーマークのオフェンスを作ることができるセットプレーで、4out1inのベーシックな陣形から始めます。
2人のガードが「X」の文字のようにクロスすることからエックスクロス(X Cross)と呼んでいます。
エックスクロスはマンツーマンディフェンスに対するセットプレーになります。
早速ですがセットプレーの手順を見ていきましょう。
エックスクロスの手順
- 下図のように4out1inのフォーメーションからスタートします。
- ガードがウィングへパスをするところからセットプレーが始まります。図では青1が青3へパスをしています。
- ウィングへパスが出ると同時に、2人のガード(青1と青2)はセンター(青5)をスクリーナーとしてカッティングをします。基本的には青1が先にカットをし、その後に青2がカットをします。カッティングに対してパスを入れることができれば、ゴール下でノーマークのレイアップを打つことができます。青3は必ずインサイドへのパスを狙います。
- 青4はトップへリプレイスします。その際、青5をスクリーナーとしてトップへ上がってもいいです。
- 青3は青4へパスをします。それと同時に青1はウィングへ開き、青4から逆サイドへ展開するパスを受けます。(青3→青4→青1)
- 青3はパスをすると同時に青2をスクリーナーとしてフレックスカットをします。フレックスカットがきちんと決まれば、ゴール下でノーマークのレイバックを打つことができます。フレックスカットが分からないという方は下記を参考にしてください。
>>フレックスオフェンスとは? - フレックスカットで青3が通り抜けたら、青2はトップへ上がります。その際、青5と青4でダウンスクリーンをセットして、トップ・オブ・ザ・キーでスリーポイントを狙います。
エックスクロスを成功させるためのコツ
エックスクロスを成功させるためには大きく3つのポイントがあります。
- 高い位置にセットする
- 逆サイドへの展開を素早く行う
- カッティングの緩急をつける
4out1inでセットプレーをスタートするときに、可能な限り高い位置にポジショニングをすることが大切です。青3と青4はフリースローの延長線上よりも高い位置にポジショニングをしましょう。
ゴール下にスペースを作ることで、最初の青1と青2のクロスカット、その後の青3のフレックスカット、最後の青2のトップへのカットが決まりやすくなります。
手順「5」の所で逆サイドへボールを展開しますが、この逆サイドへの展開がその後のフレアカットの成否を決めると言っても過言ではありません。スムーズなパス回しができるように1人1人がディフェンスをタイミングよく振り切ることが大切です。
全てのプレイに共通することですが、ディフェンスを振り切るためには緩急を付けることが欠かせません。このセットプレーはスクリーンを使ってのカッティングが多いので、ディフェンスの様子を見ながらカッティングのスピードを変えていけるといいでしょう。