フリースローの特殊性
フリースルーはバスケットボールの試合の中で重要なシュートです。誰もがフリースローの重要性を認識していると思いますが、フリースローの特殊性は他のシュートにはなく、十分な練習ができていないのも事実でしょう。
フリースローの特殊性!?そんなのわかっているよ、という方も、ここで改めてフリースローの特殊性を再認識してみてください。
フリースローの特殊性を列挙してみると、
- 走りながら打つ必要がない
- 急いで打つ必要がない
- ボールミート(キャッチ)を気にする必要がない
- 準備する時間が十分にある
- ディフェンスがいない
- 誰にとっても「公平」なシュート
最後の誰にとっても公平(フェア)なシュートというのが大事なことです。NBAやBリーグのプロ選手、大学バスケの第1戦で活躍している選手、高校でバスケ部に所属している選手、中学やミニバスでバスケをしている選手、どのようなレベルにも関わらずフリースローは全く同じ条件で打てる唯一のシュートです。
フリースローの成否は「あなた」次第という特殊性があるのです。
フリースローが難しいシュートと考えられてしまう理由
フリースローが苦手な選手というのは、大体の場合が自分自身の内側でフリースローを難しくしていまっていることが多いです。例えば、フリースローを打つ時は他の選手・コーチ・観客の視線が全て自分に集まっているように感じてしまったり、無駄なこと(外したら怒られる、決めたらプレスに行かなきゃなど)を考え過ぎてしまっていることが多いです。
逆に、フリースローが得意な選手にとっては、フリースローが難しいシュートだということが信じられません。フリースローが得意な選手に共通していることは、ルーティンを繰り返して無意識の動作に落とし込めているということです。もちろん周りの雑音が入ってしまうこともありますが、苦手な選手に比べて圧倒的にシュートだけに集中している傾向にあります。
おかしな話かもしれませんが、フリースローは難しいと考えれば考えるほど、本当に難しくなります。
決めること!それがフリースローの自信をつける
矛盾しているように感じるかもしれませんが、フリースローの自信をつけるためにはフリースローを決めなければなりません。
様々な成功体験があなたに自信をつけるのと同じように、フリースローにおいても成功体験(フリースローを決めるという体験)があなたに自信をもたらしてくれます。
ここで一例を出しますと、試合残り時間数秒、1点差ビハインドの展開で、あなたはファールをもらってフリースロー2本を獲得しました。この時に、以下のどちらの考え方をするかで自信があるかないかがわかります。
・自分のせいで負けたくない
・チームのために勝ちたい
言うまでもありませんが、後者の考え方をする選手は自信を持っている状態です。個人の性格の問題ではないのか?と思われるかもしれませんが、練習を積み重ね、成功体験を繰り返していけば、前者の考えから後者の考えに変わることは十分にできます。
まとめ
フリースローはメンタル面が大切と言われますが、メンタル面を鍛えるためにできることは成功体験を積み重ねることしかありません。
練習でフリースローを決められるという成功体験、試合でフリースローを決められたという成功体験を積み重ねることで、徐々にフリースローの確率は上がっていくでしょう。
また、シュートは明確な数字で測れるもので、自分自身が成長しているのかどうかを知ることが大切になります。自分のシュートを数値として記録する癖をつけるといいでしょう。