ゾーンディフェンス

ゾーンディフェンスからファーストブレイクに繋げる動き方

ゾーンディフェンスはあらかじめポジションが決まっているため、速攻を出しやすいという特徴・メリットがあります。チーム全員でポジションごとの役割と走るコースを確認し、速攻での得点を増やせるようにしましょう!

一方で、速攻を出すためにはディフェンスリバウンドが欠かせません。ゾーンディフェンスはマンツーマンと比べてリバウンドが取りにくいという欠点があります。リバウンドに関しては、下記の記事でまとめていますので、是非参考にしてください。
>>ゾーンディフェンスにおけるリバウンドの取り方

 
ゾーンディフェンスにおけるリバウンドの取り方を守れば、リバウンドは下記の3パターンになります。

  • バックラインのサイドがリバウンドを取る
  • バックラインの中央がリバウンドを取る
  • フロントラインがリバウンドを取る

それぞれのパターンごとに、速攻の出し方を見ていきましょう。

 

バックラインのサイドがリバウンドを取った場合

リバウンドを取ったバックライン(青4)と同じサイドのガード(青2)がサイドに開いてアウトレットパスを受けます。逆サイドのガード(青1)はコート中央へ走り込み、青2からパスを受けます。パスを出した青2は、右サイドライン沿いを全力で駆け上がります

リバウンドを取らなかったバックライン(青3)は、自分がいたサイドを全力で駆け上がります。この状態で青1、青2、青3による3線速攻の形ができているはずです。

速攻に厚みを持たせるために、青5はコート中央を青1に送れる形で全力で駆け上がります。3線速攻が上手くいかなかったときのセカンドブレイクにもなりますし、速攻のオフェンスリバウンドの参加もできます。青4はセーフティの役割を果たします。
ゾーンディフェンス 速攻

 

バックラインの中央がリバウンドを取った場合

上のパターンではサイドへキックアウトをしていましたが、中央の選手(青5)がリバウンドを取った場合は、ポイントガード(青1)が直接ボールを受けに行きます。
もう1人のガード(青2)は右サイドラインを駆け上がります。青3は左サイドを駆け上がります。この時点で青1、青2、青3による3線速攻の形ができています。

青5はコートの中央を駆け上がり、セカンドブレイクか速攻のオフェンスリバウンドに備えます。青4はセーフティの役割を果たします。

ゾーンディフェンスからファーストブレイク

 

フロントラインがリバウンドを取った場合

相手チームがセーフティに戻っていない場合、この時点でアウトナンバーができている可能性があります。その場合、フロントラインのガード2人でそのまま駆け上がり、2メン速攻をします。

ディフェンスが2人以上戻っている場合は、リバウンドを取ったガード(青1)がコート中央をドリブルで運んでいきます。他の選手の動きは上のパターンと同じになります。
ゾーンディフェンスから速攻

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です