オフェンス

3対3のゾーン・オフェンスの練習

前回までで2対2のゾーンオフェンス2対3のゾーンオフェンスの練習を紹介してきた。ここまではオフェンスが2人であり、直接ボールに絡むことが想定されている。

そして今回紹介する3対3のゾーンオフェンスの練習では、2人の絡みのその先の3人目が合わせることが目的になる。トップ、ウィング、コーナーの3人の選手でゾーン攻略をする練習をしていこう、

ポスト陣を含めない練習であるが、ポスト陣も積極的に練習に参加しよう。ガード/フォワードの立場での練習をしておくことで、試合のときにスペースを見つけてポストアップやあわせの動きが格段にうまくなる。

3対3のゾーン・オフェンスの練習の手順 part1

下図のように、トップと両ウィングにオフェンスは位置する。ディフェンスは2-3か2-1-2ゾーンディフェンスの形を元に、上の2人と真ん中の1人がディフェンスに入る。

ゾーンオフェンス3対3

まずトップポジションにいるガード(青1)がドリブルでディフェンスを引き寄せる。
ウィングのオフェンス(青2)はガードの動きに合わせて、ディフェンスが空けたスペースのエルボー付近に合わせの動きをする。
逆サイドのウィング(青3)は青2の動きに合わせてコーナーに落ちる。
青2はコーナーへオーバーヘッドパスをする。
青3はボールをミートし、シュートを打つ。

ゾーンオフェンス3対3

ここで重要になるのが青3の動くタイミングである。
コーナーに落ちて青2からのパスを待つのではなく、青2のパスに合うようにコーナーに落ちるようにしよう。これは、本来であれば2-3ゾーンディフェンスの「3」にあたる部分のディフェンスがいることを想定し、そのディフェンスの意識がボール(青2)に移ったタイミングでコーナーに落ちることが理想的になる。

3対3のゾーン・オフェンスの練習の手順 part2

オフェンスはトップ、ウィング、コーナーの3箇所に位置する。ディフェンスは2-3か2-1-2ゾーンディフェンスの形を元に、上の2人と端の1人がディフェンスに入る。

ゾーンオフェンス3対3

ガードはウィングへパスをする。
ウィングがドライブをしてコーナーのディフェンスを引き寄せる。
コーナーのオフェンスはその場で合わせるか、ウィングがいたポジションにリプレイスして合わせる。

ゾーンオフェンス3対3 ゾーンオフェンス3対3

コーナーのディフェンスではなく、ガードのディフェンスが対応した場合、ガードポジションのオフェンスがリプレイスして合わせる。
ウィングにボールをパスしたときに、ガードのディフェンスがつく場合、青2がドライブで仕掛けることで、同様の動きをすることができる。

ゾーンオフェンス3対3

上達するための練習の工夫

ゾーンオフェンスの練習をすると、選手の意識がパスに行ってしまいがち。特にガード陣はパスを意識してしまい、ゴールに向かう(見る
)動作がかなり少なくなってしまう。しかし、ゾーンディフェンスにとって最も脅威になるのは、ボールマンが常にゴールを狙っているオフェンスだろう。

練習中は選手1人1人がゴールに向かっているかということを評価するといいだろう。ゴールに向かった上でのアシストパスができたら最高だ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です