シューティングドリル

【バスケシュート力アップ】ミートシュートとドリブルジャンプシュートを身につける

練習の目的

バスケットボールにおいてはカッティングの技術は欠かせません。強いチーム、得点力のある選手ほど基本的なカッティングの技術がしっかりしています。

バスケットボールはハビットスポーツ(習慣のスポーツ)と言われるように、反復練習によって動きを体に覚えさせることが大切です。今回紹介する練習は、地味な練習かもしれませんが、日々繰り返すことをお勧めします。

この練習の目的は

  • 基本的なカットの動作を覚える
  • ミート後のトリプルスレッドをできるようになる
  • ミートシュートの精度を上げる
  • ドリブルジャンプシュートの精度を上げる

 

ミートをする際に、トリプルスレッドの姿勢が取れているかどうかをもう一度確認しましょう。トリプルスレッドとは、ドリブル・パス・シュートの3つができる姿勢のことで、バスケにおいては基本的な姿勢とされています。

チームにバスケ初心者が多い場合は、コーンを置くなどして、動く場所の目安となるようにしてあげるといいでしょう。

それでは練習の進め方を見ていきます。

 

練習の進め方

下記で説明するそれぞれのカットにおいて、ミートシュートとドリブルジャンプシュートを各3~5本打ちます。

パッサーはトップポジションに立ち、シューターの動きに合わせてパスをします。

初めはディフェンスなしで練習を行い、習熟度が高ければディフェンスを付けてもいいでしょう。

 

Iカット

Iの字のように直線的に動いて45度でボールをもらう動きです。切り返しを素早くし、ディフェンスとの距離を作ります。
Iカット
 

Vカット

Vの字のように動いて45度でボールをもらう動きです。ゴールに対して正対してミートできるようにします。
Vカット
 

Lカット

ローポスト付近からハイポストへ動き、45度へ開いてボールをもらう動きです。体を使ってスペースを作るというイメージで練習を行うことが大切です。
Lカット
 

カールカット

Cの字を描くように動き、ハイポスト(エルボー)付近でボールをもらう動きです。ミートからシュートまでのスピードが大切ですが、体が流れやすいので気を付けます。
カールカット
 

フレアカット

ボールから遠ざかるように動いてボールをもらいます。ボールに背を向けて走るのではなく、ゴールに正対するように横向きで走ります。
フレアカット

 
その他、カッティングの種類に関しては下記で紹介しています。参考にしてください。
>>バスケの基本的な動きを理解する!カット(カッティング)の種類を解説
 

練習のアドバイス

チームのレベルに応じて練習の進め方は変える必要があります。

例えば、バスケ初心者が多いチームやミニバスなどであれば、基本的な動きができているかどうかを確認しながら、1本1本丁寧に行う必要があります。

一方で、レベルが高いチームであれば、練習の中に応用の要素を入れる必要があります。ディフェンスを付けてゲームライクにしたり、ミートの軸足をわざと変えたり、ドリブルの強さを要求したりなどです。

チームのレベルに応じて練習方法は工夫してみてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です