オフェンス

【2-3ゾーン対策フォーメーション】オーバーロードピック

2-3ゾーンディフェンスに対して有効なセットオフェンスを紹介していきます。

今回紹介するオーバーロードピックは、片サイドでオーバーロードを作り、そこからピックアンドロールを利用して逆サイドでノーマークを作るセットオフェンスです。

ピックアンドロールに合わせて全体が動くことで、逆サイドでもオーバーロードを作ることができ、ウィングかコーナーでノーマークのスリーポイントが狙えます。もちろん、ピックアンドロールからジャンプシュートやフローターショットなども狙える攻撃のオプションが多いセットオフェンスです。

さて、早速オーバーロードピックの手順を見ていきましょう♪

 

オーバーロードピックの手順

*以下では片方のサイドについて説明していきますが、もちろん逆側でも展開できます。

  1. スタートは1-3-1のフォーメーションでセットします。下図の青2と青3はスリーポイントシュートが得意な選手が担当するといいでしょう。
  2. ゾーンオフェンス
  3. ポイントガード(青1)は左ウィングに向かってドリブルをし、2-3ゾーンディフェンスの上の1人(赤1)をウィングに引き寄せます。

    それと同時に、青3はコーナーへ下ります。

  4. バスケットボール ゾーン オフェンス
  5. 青5はハイポストから外に飛び出して、青1に対してスクリーンをセットします。

    青1はスクリーンを使ってドライブを仕掛けます。

    青1のドライブに合わせて、青3は逆サイドのコーナーへ、青4は逆サイドのローポストへ移動します。この移動によって、青2、青3、青4によるオーバーロードができています。ディフェンスは2人しかいないので、必ずノーマークが作れます。

  6. オーバーロード ピックアンドロール
  7. 青1は自分でシュートを打ってもいいですし、青2や青3へキックアウト、ピックアンドロールをした青5に合わせるのもいいでしょう。青1には状況判断力が要求されます。

 

フォーメーションの応用

スリーポイントを打てるシューターが2人いないチームもあるでしょう。そのようなチームであっても、このオーバーロードピックは使えます。

スクリーンを使って逆サイドでオーバーロードを作るまでは同じ動きをしますが、青3がコーナーへ行かずにショートコーナーでスクリーナーになります。

2-3ゾーンディフェンスの下側の1人(赤4)にスクリーンをセットし、青1と青4vs赤5のオーバーロードを作ります。

2-3ゾーンオフェンスの全体的な考え方は以下を参考にしてください。

>>2-3ゾーンディフェンス(2-1-2も)を攻略するオフェンスの攻め方

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です